江の島への近道 湘南モノレール株式会社

第四回 大船発祥の桜「玉縄桜」

季節はさかのぼり、2月末。
大船駅周辺を散歩していたら、あちこちで薄紅色の桜が咲いていた。
まだまだ空気は冷たいが、淡いピンクの花びらをたっぷり携えた桜の木を見ると、一足早く春の気持ちを味わうことができる。

murata4_01.jpg
写真 玉縄桜(大船駅西口柏尾川沿い)

murata4_02.jpg
写真 玉縄桜(コーナン鎌倉大船店周辺)

ソメイヨシノの開花より一足先に咲くこの桜の名を「玉縄桜」という。
じつは、大船フラワーセンターで生み出された桜だ。

「玉縄桜」が誕生したのは1969年。接木用の台木をつくる目的で、園内のソメイヨシノに実った種を蒔いたところ、偶然早く芽が出るタイプが見つかった。選別して育ててみたところ、ソメイヨシノよりも20日ほど早く開花したそうだ。
ソメイヨシノと、どこからか飛んできた種が自然交雑したものと考えられる、この桜。栽培を続け特性を調べると、ソメイヨシノとは明らかに異なった形質があることが分かった。
一番の違いは、開花時期が早いこと。ソメイヨシノの開花時期は、3月下旬から4月頭の入学式シーズンだが、この桜は2月から3月の卒業シーズン...場所によっては1月下旬に、淡いピンク色の花を咲かせ人の目を楽しませてくれる。早く開花する分、開花する期間も長い。

1990年、この早咲きの桜は、周辺の地区名にちなんで「玉縄桜」という名前で新たに品種登録された(遺伝子解析の結果、片親は「ダイカンザクラ」であることが判明した)。

一般的に河津桜など早咲きの桜は、寒緋桜という濃い色の桜が片親なので、色が濃くなるが、玉縄桜は、早咲きではあるが花弁がソメイヨシノのようにピンク色をしているところが特徴だ。ソメイヨシノに先駆けて、一足先に春の訪れを感じさせる桜とも言える。

2006年、当時の大船フラワーセンター職員から玉縄桜の生い立ち話を聞き心打たれた有志により、「玉縄桜をひろめる会」が発足。以後10年間にわたり、会が中心となり鎌倉市内をはじめ各地に玉縄桜の苗木が植樹されていった。大船フラワーセンターより技術指導を受け挿し木を行い、発根した苗木をボランティアの「里親」が預かり1年間面倒を見る。その後育苗用の圃場で更に育成させ、無事に育った苗木を各地に植えたそうだ。

『玉縄桜に魅せられて』(玉縄桜をひろめる会)という資料には、鎌倉市内や近隣の市を中心に、北は東北まで、公園・学校・企業・老人ホーム・街路樹・お寺・神社など、様々な場所に玉縄桜が植樹された記録が残っている。東日本大震災一年後の2012年3月には、陸前高田に「鎮魂の植樹」が行われるなど、活動は県外にも広がった。2017年時点での合計定植本数は、総計141ヶ所・704本にものぼる。

ソメイヨシノに比べ根を張らせることが難しい玉縄桜。上記の資料によると、10年間で挿木・接木した本数は合計9878本に達したが、その中から発根して里親の手元で1年間育苗し、回収後に定植用の苗木になったのは、その1割以下の、約890本だったとのことだ。
無事に定植するところまで持っていっても、依頼先の都合で撤去されたり、管理不足や事故など様々な事情で枯れてしまうこともある。植えてもそれで終わりではなく、その後大きく育てるには、樹木医による継続的な管理が必要となる。
満開の玉縄桜を楽しめるようになるには、その背後で大変な労力が必要とされるのだ。

murata4_03.jpg
写真 玉縄桜(コーナン鎌倉大船店周辺)

「玉縄桜をひろめる会」は2017年に、会員の高齢化に伴い活動休止となった。
現在その活動を引き継いでいるのは、「鎌倉大船ロータリークラブ」だ。
「百年の杜」構想を活動の柱の一つに掲げる鎌倉大船ロータリークラブでは、玉縄桜が大船に住む人にとってのシンボルツリーになってほしいという願いで、市民の目につく場所を中心に植樹を行なっている。
今年2月には、大船のランドマークとも言える大船観音寺にも、玉縄桜が植樹された。

「街というのは、単純に会社に行って勤めるための場所でもなければ、ただ寝に帰るところでもない、そこに集い暮らす場所。その暮らす場所に誇りを持ってもらいたい、と考えています。大人だけでなく子どもたちにも我が街を好きになってもらうために、何ができるかと考えた時、地元の人たちとも協力し玉縄桜を植えて行くことが、大船のシンボルツリーになるのではないか、と思い至りました。そのために、市民が自由に見られる場所にこれからも街の宝ものを植えて、大船はどこに行っても玉縄桜があるよね、と言われたいと考えています。2月から1ヶ月間、早咲きの玉縄桜に街を明るくしてもらって、あとはソメイヨシノに出番を任せる、という構想です。」(鎌倉大船ロータリークラブ会長・田中晢さん)

murata4_04.jpg
写真 玉縄桜(コーナン鎌倉大船店周辺)

大船フラワーセンターで偶然生まれた桜が、地域のシンボルとして、人の手を介して各地に広がっていった。大船の街のいたるところで、玉縄桜が咲き誇る様子を想像すると、胸が高鳴る。
2018年の日比谷花壇大船フラワーセンターへのリニューアルに伴い、園内にも「玉縄桜広場」が新設され、現在園内でも約20本の玉縄桜を楽しむことができる。どの木もまだ背はそこまで高くないが、これからどんどん大きくなっていってほしいと願う。

murata4_05.jpg
写真 玉縄桜広場

murata4_06.jpg
写真 玉縄桜広場

以上全4回に渡り、大船にゆかりのある独自の植物を見てきた。
「大船フラワーセンター」発祥の植物がこんなにあるとは。またそれを独自の文化として守り、広めていこうとする方々もいらっしゃる。
植物を介して、大船という街の、新たな側面を知ることができた。

取材協力:
鎌倉大船ロータリークラブ 田中哲会長、玉縄桜をひろめる会発起人・長田克己さん、日比谷花壇大船フラワーセンター 石川十夢さん、木原吉郎さん

参考文献・資料:
・『神奈川県立フラワーセンター大船植物園のわくわく花散歩』(熊坂一夫)
・『植物園からの便り 開園四十周年を記念して』(神奈川県立フラワーセンター大船植物園)
・『玉縄桜に魅せられて』(玉縄桜をひろめる会)
・タウンニュース鎌倉版 2019年1月1日号
https://www.townnews.co.jp/0602/2019/01/01/463861.html
・タウンニュース鎌倉版 2019年2月22日号
https://www.townnews.co.jp/0602/2019/02/22/470955.html
・東京新聞 2019年3月7日号

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
村田あやこ(大船系植物編)
路上園芸鑑賞家。福岡県生まれ。大学では地理学を学ぶ。街角の園芸活動や植物に魅了され「路上園芸学会」を名乗り魅力を発信。植物への興味が尽きず園芸装飾技能士の資格も取得。『街角図鑑』(三土たつお編著・実業之日本社、2016年)に路上園芸のコラムを寄稿。好きな植物はアロエ、シェフレラなどの丈夫な熱帯植物。TwitterInstagram @botaworks
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)