本日のコースは、湘南モノレール「湘南深沢駅」から藤沢市・村岡方面へブラーン。サーカステントを横目に市場を覗いて、「湘南のキリマンジャロ」こと旗立山を登頂。その後、川名の横穴古墳群から見知らぬ谷戸の奥を探検。何もないから何かある。走って迷って歩いて90分!
湘南深沢駅の階段をおり、正面を道なりに早足で歩けばウォームアップ。東京ドーム7個分はあろうかという空き地を横目に行ってみよう。最寄りの信号を右へ曲がると、道なりに水路がずっと続く。水路を見下ろすと、自生する草花がたくさん。小魚もいる。鳥もいる。年によっては近くでホタルが光ることも。ホタルの見頃は6月、今年はどうだろうね。夕暮れ時にもきてみようか。何もない道には何かある。来た方を振り返れば、サーカステントとピンクリボン号。走り出すBGMはサーカスバンド。
普段見えていたのに見ないふりをしていたのでしょう?
以前ソラdeブラーンで、ワクサカソウヘイさんが取り上げられていた「湘南のキリマンジャロ」が正面に見える。僕も登頂したことがないので、今日は頂上を目指してみようか。まだ行っていないところなんていくらでも。世界中に、ご近所に。山の少し前に「大屋根」が見える。そういや、その大屋根にも行ったことがなかった。今日は、「普段見ていたのに見ないふりをしていたのでしょう?」というところへ行ってみようか。
空き地・キリマンジャロ・大屋根の建物
セイカ&セイカ、生花と青果の市場
湘南深沢駅の出口からゆっくり10分程走ると、「大屋根」の正体が判明する。大船生花市場と鎌倉青果市場、「セイカ市場」と「セイカ市場」だ。オリンピックの聖火も通れば劇的なセイカ写真が撮れるかも!? なんて想像しながら、誰もいない週末お昼のセイカ市場へ。セイカ市場に併設されたハワイアンカフェ「Kahana's」さんだけが営業中。まだ今日は走り出したばかりだし、普段の様子はまた立ち寄る時にお茶をしながら聞いてみよう。早朝であれば、人がワッといるのだろうか。ほぼ無人の市場を背に、目の前のキリマンジャロを目指そう。
「神の鋼の橋」の登山ルートから山登り
市場を出て、少し行くと橋がある。「神鋼橋」。強そうな名だ。橋を渡るとすぐ右手が神戸製鋼所藤沢事業所。事業所と共につくった橋なのだろうね。この先にあるキリマンジャロの本名はなんだ? そもそも名前を知っていただろうか? 行く先の名前もわからないけれど、きっとこっち。小さな山には、どこか無理をしたような急坂や階段がある。大抵そこが登山道。周囲を走れば、ほら、見つけた。今日もいいカンしてる。
橋を渡って正面左手がキリマンジャロ方面
登山口はこの先だ
鎌倉古道を経由して山の上で振り返る
日常的に使われているであろう、踏み固められた山道へ。切れ切れながらも広範囲に残っている鎌倉古道の一部だ。さほど高くない山なので、山頂の台地まで歩いても5分くらい。青々とした木々が芽吹いて、風も心地いい。山頂で木々の隙間から望遠レンズ越しに見る湘南モノレールはミニチュアサイズ。こんなに遠くから見たことなかったな。看板で名前を確認。ようこそ、ここは「旗立山」。
チラリ、ポップサーカス&湘南モノレール
山の向こうのゆっくり隣町
山の反対側へ降りて少し行くと、田んぼと畑と。なんとものどかだなぁ。この30分足らずの風景の変化が嬉しい。すぐ脇をJR東海道線が高速で行くのだけれど、電車からは誰も気づいていない小さな景色。ゆっくりはいいね、いろんなことが響いてくる。
この辺りは藤沢市村岡エリア。「村岡ふるさとマップ」という看板が要所にある。今日も偶然見つけたそのマップを見ながらゴールを決めようか。気になったのは、横穴古墳群。気になったのなら行ってみよう。
「きれっぱし」のその先へ
JRの線路を渡って線路沿いを10分ほど行くと大きな橋桁(はしげた)にぶつかる。この橋の先に横穴古墳群があるはずだ。この橋は唐突にぷつんと切れる、切れっ橋。正面方向の江の島までへ行く計画が、訳あって開発が止まっちゃったみたい。その訳はきっとこの先にある。
きれっぱし
門みたいなきれっぱし
道なりに行くと、神光寺。そのお寺の真下に見つけた、横穴古墳群。一部は住宅の裏に隠れちゃっているのでひょっこり覗いてみたり。この辺りでは、やぐらと言ったり、古墳と言ったり、多くの横穴がいくらでもある。もうちょっと山なりに行ってみよう。
神光寺の敷地下、横穴古墳群
行き止まりに見つけた小さな自然公園
樹々が濃くなる方にさらに行けば、小さい豊かな山と谷がある。人里離れた感じが心地いい。
さっきの大きな橋の開発がぷつんと途切れたのは、この場所のためかもしれないね。今日もいい場所見つけたよ。今日はこのまま藤沢の方へ走って買い物して帰ろうか。何食べようか。もうちょっとブラーンとしようかな。