江の島への近道 湘南モノレール株式会社

(2)「モノチラ」階段を探し歩き、街並みを眺望する。

1.大船観音を望む階段

 始発の大船駅近辺は平坦な場所が広がり、かつてはJRの操車場もあったらしい。こういう場所にはあまり階段がないので、ひとまずモノレールに乗る。鋼鉄製の桁からぶら下がって空中を進むモノレールは、やはりかなりの異体験で魅力的だ。もっと乗っていたかったが、階段調査があるので一駅目の富士見町駅で下車して南側の丘陵へ向かう。
 最初に目指した階段は、アパートのわきの舗装されていない路地の奥にある。アパートのちょうど裏側で目立たないが、住宅地図情報を信じて奥へ進むと、いきなり長くまっすぐな階段の下に出た。

matsumoto_02_01.jpg
大船観音を望む階段
所在地 鎌倉市台4-3と4の間
110段/高低差約25m

 神社の参道の石段のようにも見えるストレートな階段を上る。途中の踊り場は一ヶ所で88段。その先に緩やかな砂利道が続き、更に22段があって、計110段。建物なら6~7階まで上るのと同程度だ。
 東京の山の手も階段が多いが、その高低差は最大でも20mほどで、23区内では100段を超える階段は数えるほどしかない。しかし今回は最初から高低差約25mで100段以上の階段に遭遇。これはなかなかハードなことになりそうな予感。

matsumoto_02_02.JPG

 振り返ると大船駅の方の眺望が開けていて、遠くには大船観音が見えている。そしてこのパノラマ景のなかを湘南モノレールが横切っている。しばらく佇んでいると、ゴーッ、ガタンガタンという音が遠くから小さく聞こえて、家々の間の空中を疾走するモノレールがちらちらと見えるのだった。

 上の写真にも実はモノレールが写っている。小さくて分からないと思いますが・・・。

matsumoto_02_03.JPG

 乗り物が見える風景は楽しい。たとえ、それが遠くで小さくしか見えないものであっても。観音様とモノレールを同時に視界に納めることができ、開放的なパノラマ景を得られて早くも満足。事前に地図を見ていた時にはモノレールが見える階段なんてそうそうないだろうと思っていただけに、初っ端から課題をクリアしてしまったようでやや拍子抜けしたことは事実だが・・・。
 周辺は草が繁茂していて、手摺もない古びた階段だが、地元の人がときどき上ってくる。毎日ここを上り下りするのは大変だろうなぁなどと考えつつ、一方で、天気が良ければ遠くの山々まで見渡せるのかもしれないなぁなどと思いつつ、多くの人々が住み、働く、街の風景をしばらく眺め、味わうのでした。

2.住宅群の間を下る見晴らしが良い蛇行階段

 最初の階段を上りきって、少し歩くと、こんどは東向きに下る蛇行した階段の上に至る。この階段上の見晴らしも素晴らしい。先ほど同様、大船駅のある柏尾川流域の低地方向の眺望を得ることができるが、こちらは蛇行した階段なので、歩くに従って変化する景色を楽しむことができる。

matsumoto_02_05.JPG

 この階段も、いちばん上からは湘南モノレールがチラッと見える。数年前にTVの「タモリ倶楽部」で電車がチラッと見える風景を「電チラ」と呼んでいたが、今回の階段歩きは「電チラ」(というか「モノチラ」かな?)探しなのかもしれない。

matsumoto_02_04.JPG
見晴らしの良い蛇行階段
所在地 鎌倉市台4-3と14、15の間
164段/高低差約23m

 階段は蹴上げが12~15cmほどで緩やかで歩きやすい。ただ、164段もあるので上りきるのはやはり大変だ。高低差25mほどの道の途中には数軒の家があるが、これらは家の前までは自動車で行けないので、必ず数十段は上り下りせねばならない。
 今回の取材中、高齢の方にもときどき出会ったが、みな大変そうだった。私などは景色が良くて気分が良い住宅地だななどと気楽に考えているが、実際に住んでみると、高台の住宅地は車を所有していないと暮らしていくのはなかなか大変かもしれない。

3.木立の中の北野神社参道

 さて、こんどは湘南モノレール西側の山崎地区へ。湘南町屋駅の北には、北野神社のある丘が、街並みの中に緑の小島のように控えている。湘南モノレールの沿線では宅地開発が進み、斜面や丘の上に新しい住宅地が広がっているが、一方で、山下には蛇行した昔からの道がある。そして、通り沿いの奥まったところには、昔からの農家や名主などの立派な木造家屋があり、この地域のかつての街並み風景を偲ばせる。

matsumoto_02_06.JPG
北野神社参道
所在地 鎌倉市山崎736
204段/高低差約40m

 北野神社の入口はその昔からの道沿いにあった。ぼんやり歩いていると通り過ぎてしまいそうなほど、街並みに埋もれて目立たない。通りから参道を覗くと、木立の中へ続く階段が見える。奥の方は薄暗く、どこまで続いて上って行くのか判然としない。

matsumoto_02_07.JPG

 途中で振り返ると、先ほど上っていた丘がモノレールの反対側に見えた。今回、私はモノレールを挟んで両側の丘を行ったり来たりすることになるかもしれない。

matsumoto_02_08.JPG

 参道の石段は急ではないがとにかく長い。下部の65段を上ると道は右へ曲がり、木立の中を更に上っていくが、まだ社殿は見えない。結局、山頂近くの社殿がある広場にたどり着くまでに、計204段、約40mを上ることになった。丘の上の神社への参道で、通り抜けられるタイプではないとはいえ、まちなかに200段もの階段があるのには驚かされた。

 木立の中を行く階段なので、あたりの景色はあまり見えないだろうと考えていたが、ところどころでは木々の間から街が見える。そしてときどき遠くから例のゴーッガタンガタンという音が微かに聞こえ、音のする方向を見ると、モノレールが木々の間、遠くの方を横切っていく。そう、ここも「モノチラ」の階段なのでした。

matsumoto_02_09.JPG

 歩いてみると、「モノレールが見える階段」はすごく珍しいわけではなく、周辺の階段からは案外あちこちでチラッとは見えていることがわかってきた。ただ、写真に撮ると、モノレールは豆粒ほどにしかならない。階段のある大きな風景の中にモノレールが小さく見える写真は撮れるが、階段とモノレールの両者を大きく写せる場所となるとこれがかなり難しい。
 初回の訪問は夕方になって雨が降り出してしまい断念。とりあえず様子は分かってきたので、後日、もう少し南のエリアを訪れて再調査することにする。

 帰路は湘南深沢駅から大船へ。学校帰りの学生などで賑やかだなと思っていたら、次の湘南町屋駅から会社帰りのサラリーマンが大量に乗り込んできて、車内が満員になる。えーっ!なぜこうなる?!。湘南モノレールって想像以上に通勤・通学の足になっているのか。後で調べたら、沿線には三菱電機鎌倉製作所という大きな工場があるのだった。どうりで・・・。

matsumoto_02_10.jpg

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
松本泰生ポートレート
松本泰生
松本泰生(まつもと やすお)

1966年静岡市生まれ。尚美学園大学講師・早稲田大学オープンカレッジ講座講師。
早稲田大学理工学部建築学科卒業 博士(工学・早大)
専攻の都市景観・都市形成史研究を行う傍ら、1990年代から東京の街と階段、坂を訪ね歩く。
2000年代からはカルチャーセンター講座などで、地形や階段を中心としたまちあるきも行っている。
著書は『東京の階段-都市の「異空間」階段の楽しみ方』(日本文芸社)、『凹凸を楽しむ東京坂道図鑑』(洋泉社)、『新宿学』(紀伊國屋書店・共著)など。

ブログは「都市徘徊blog」https://blog.goo.ne.jp/asabata
「東京の階段DB」https://blog.goo.ne.jp/tokyostair
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)