江の島への近道 湘南モノレール株式会社

第2回 魅惑の車体

佐藤 それから3つめ。最近気づいたんですけど、Sバーン(鉄道)をアンダークロスしてるんですね。

201.jpg

八馬 お? あのアーチ橋のやつ?

佐藤 そうそう。

八馬 しかも川を跨ぎながらだし、川を跨いでる橋の上も跨いでるんですよね。

202.jpeg

宮田 どういうことです?

佐藤 モノレールのほうが鉄道の線の下を走って、その下に道路がある。

八馬 異常ですよ異常。

尾渡 そんなこと全然考えて乗ってませんでした(笑)。あるがままに受け入れてました。

西村 動物園駅のちょっと前ですか?

八馬 そうですね。

佐藤 ここがもう動物園駅なんで。すぐです。

角田 下からいうと、川があって道路があってモノレールがあってSバーンがあると。

203.JPG

佐藤 そうそう。だからたぶん鉄道線のほうが先にできたあとでここを通したんだと思います。普通だったら上跨ぐわけじゃないですか。でもこの場合どう考えても上を跨ぐのは無理なので、下を通したという。

八馬 相当無理してるんですよ、ここは。しかもモノレールの下に道路橋があるという。

角田 川に架かっているSバーンの下に...

八馬 そうそう、ここ通せるって思ったんでしょうね。

宮田 じゃあ、あそこはモノレールちょっと下がってるんですか?

八馬 いや、そのままいってます。

佐藤 下げると地面に接触しちゃうんで、それはないと。乗ってるとあんまり気がつかないですけどね。 

現場写真が、第4回記事に登場します。

佐藤 次、飛ばしが3つあります。

204.jpg

八馬 飛ばしというのは、大きな橋梁って意味ですね。アーチ橋と斜張橋と。

佐藤 これがアルターマルクト、有名なところですね。斜張になってます。

八馬 映画「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」のロケ地だったところです。

佐藤 この大交差点を斜めに切ってると。

205.jpg【八馬撮影】

佐藤 もうひとつのクルーゼのところはちょっと短いんですけど...

206.jpeg

八馬 ごっついトラスになってる。

佐藤 補強なんですかね。拡幅したときに(橋脚を)抜いたかなんかで後付けでつけた感じ。

宮田 ここ駅ですか?

八馬 駅です。これもなかなかエグい駅で。緑と赤のカラーリングで、なんでこんなカラーリングができるんだというようなぶっ飛んだ感じがする駅でした。

207.jpg【尾渡撮影】

尾渡 浮いてる感じはしませんよね。

八馬 ドイツ人てちょっとそういう垢抜けないデザインを好む傾向がある(笑)。

佐藤 決して洗練されてないですよね。

八馬 パリとかイタリアとかとは全然違う。偉大なる田舎みたいな感じがして(笑)

佐藤 3か所目がここです。

208.jpeg

八馬 この橋は、どうやら60年代に架けられた先代からこの形らしいですね。架け替えはしてるんですけど、ドイツで構造設計やってる友人がいて、これいつできたんだろうってツイッターでつぶやいたら、前も同じ形でしたって調べて教えてくれましたね。ちょっとすごい構造ですよね、無理してる。ずっと前はもっと短かったと思うんですけど、下の交差点がそんなでかくなかったはずなんで。

佐藤 道がだんだんでかくなった段階で股が開いてきたって感じなんでしょうね。ここがオーリングスミューレというところです。

佐藤 はい。続いては、新型車両の話なんですけども、だいぶ現代化されてきてるのはわかるんですけれども、でもここはいっしょですよね。両フランジでレールの上に乗っかってるだけですから......

209.JPG【尾渡撮影】

八馬 基本的には振動も音も(そのまま拾う)(笑)......

尾渡 新しいものと古いものは多少違いますけどね、ただ車輪の部分はいっしょなんですよね。

佐藤 サフェージュ式だと安心感があるんですけど、ランゲン式はこれ見ると、やばいなと、よくこんなんで走るなと。大地震がきたら絶対に脱線しますよね。

八馬 大地震来ないからできるわけです。

尾渡 片手でぶらさがってる感覚ですね。サフェージュ式は両手でちゃんとぶらさがってるんですが、こっちは片手って感じに見えて...

八馬 ほんとに簡単に浮いちゃいますよね。だから鉄板を置き忘れていただけで脱輪した事故(1999年に脱線墜落事故が起きている)っていうのはやっぱりこの形だったから......こんな危なっかしいことやってんだって。

尾渡 ただ鉄道は基本的にみんなこれでしょう。

八馬 ま、そうなんですけど、両手で(レール2本で)こうならわかるんですが、1本ですからね。

佐藤 ここで、拾ってきた映像を流してみたいと思います。

 ※拾ってきた映像は流せないため、以下、似た写真で代用しています。

210.jpg【尾渡撮影】

八馬 これすごいテンションあがるんだよなあ。これいいデザインだなあ。近代的で。CADで描いた感すごいですよね(笑)。

西村 CADで描いた感(笑)。

八馬 デジタルのデザインですよ。後ろ側なんてスマホですよね。

211.jpg【尾渡撮影】

西村 ああ(笑)

角田 後ろはガラス張りなんですね。

八馬 そうです。後ろ、とくに新型車両の一番最後は、完全にガラス張りです。これは相当素敵です。

西村 眺めがめちゃめちゃいいんです。

八馬 子どもとの争いになるんですよね(笑)。

西村 子どもの後ろから撮ってました。

尾渡 一応簡易な運転装置だけはつけてるみたいですけど。

八馬 あ、そうなんですか。

尾渡 何かあったときのための。なんですけど、運転席はまったく必要ない。横側にちっちゃなレバーと...

八馬 それ気がつかなかったな。風景に興奮しすぎて。

宮田 あの真ん中の連結はどうなってんですか。

212.jpg【尾渡撮影】

尾渡 あそこも普通に乗れます。向かいで3人ずつ座れるようになってて。あそこだけ短いのは終点でぐるっと急カーブを回らなきゃいけないので。

宮田 ああ、そのためにあるわけですね。なるほど。

西村 関節を増やしてる。

宮田 そうか、だから後ろは運転席も必要ないわけか。最後ぐるっと回るから、こっちが前になることはない。

八馬 もともと(軌道全体が)ループになってるんですね。

尾渡 そうです。ループになってます。

213.jpg

宮田 いろんな色の車両がありますね。

214.jpg【尾渡撮影】

尾渡 そうです。新型は水色なんですけど。それがヴッパータールらしいというか。

角田 小田急のロマンスカー・MSEっぽいですね。

西村 古いやつは近鉄の特急みたいですね(笑)。

215.jpg

尾渡 運転手見ればわかるんですが、人の大きさがあのぐらいですから、全部小さいんです。

216.jpg217.jpg【尾渡撮影】

尾渡 中もスペースこれだけですから。

218.jpg【尾渡撮影】

宮田 狭い!

尾渡 そうですよ。二人掛けのこの席に対してあとひとりふたり立ったら精一杯です。

宮田 これ全部左に席があって、傾かないんですか。

八馬 そこが不思議ですよね。どういうバランスなのかという。まあ、どっちに振れててもべつに構わないってことなんでしょうね。支点が上にあるから。いや、わかんないですけど。

佐藤 ちなみに公式PVもあって、人身事故のことも包み隠さず出してて素晴らしいです。
【公式PV】
https://www.schwebebahn.de/en/media-library/videos/

 概要は「Wuppertal and the Schwebebahn-this is true love.」に。

 そのほか前面展望動画などもあり。

(つづきます。このあと話はますますマニアックに!)

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道座談会
佐藤淳一(武蔵野美術大学デザイン情報学科教授、写真家)
八馬智(千葉工業大学創造工学部デザイン科学科教授)
西村まさゆき(フリーライター)
角田晶子(東京書籍編集者)
尾渡英生(湘南モノレール株式会社代表取締役社長)
宮田珠己(ソラdeブラーン編集担当)
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)