江の島への近道 湘南モノレール株式会社

その5 箱根ロープウェイ

 そしてついに5大面白レールの第5弾、最後の乗りものにたどりついた。それはロープウェイ。
 果たしてロープウェイがレールに含まれるのか、という疑問もあるかと思うが、そのへんは深く考えない。レールはなくてもロープはあり、それに沿って進むとという点で電車の仲間と考えたい。厳密な話はいいのだ。
 さて、この箱根ロープウェイ。出発点はケーブルカーの終点早雲山だ。1分おきにどんどん来るので、混雑していなければ待つ必要もない。これで大涌谷を経由して、芦ノ湖畔の桃源台駅まで24分で行くことができる。
 仮に鎌倉駅を出て途中下車せずにやってきたとしたら、このあたりでちょうど3時間が経過する計算になる。たった3時間で5つ目の乗りものに乗ろうとしているという濃密さ。そしてこれ全部、神奈川県なのだ。
 神奈川県、グッジョブ!
 この日は外国人観光客が多く、少し並ぶ。ロープウェイに乗る前にこんなものが配られた。

0501.JPG火山ガス吸い込み防止用シート

 ちょっとビビるが、ガスマスクでないところを見るとそれほど気にすることはないのだろう(実際使うことはなかった)。
 ということで、いざ出発!

0502.JPGゴンドラは18人乗り

 さっきまで江ノ電で海辺を走っていたのに、今はもうこんな急な山を登っている。
 空をいくところはさっき乗った湘南モノレールと同じだが、乗り心地は全然違う。あっちはジェットコースターだったが、こっちはのんびりだ。

0503.JPGあのてっぺんの向こう側はどうなっているのかな

0504.JPGてっぺんに着いた

0505.JPGどーん

 尾根を越えるといきなり大展望が広がった。大涌谷である。

0506.JPG噴煙をあげる大涌谷

 温泉の匂いがする。ふり返ると遠くに後ろのゴンドラが見えた。

0507.JPGこんなに長い距離なのに支柱がない

 すごい景色である。
 やがて大涌谷駅に到着するので、いったん降りて迫力の景色を堪能するのもいい。しかし今回は乗りものがメインなので、そのままゴンドラから降りずに先へ進む。
 そこからは高原地帯の上をのんびり空中散歩。

0508.JPG遠くに見えるのは芦ノ湖

 次の姥子駅では、ロープウェイが曲がるところが見られる。ロープウェイだって曲がれるのだ。これって珍しいことなのだろうか。そのへんはよくわからないが、小さなタイヤがいっぱいついたガイドレールが面白い。

0509.JPGロープェイがカーブ

 ちなみにこの姥子駅を降りるとすぐ外に昔の古いゴンドラが展示してある。今のゴンドラは広いが、かつては結構狭かったようだ。

0510.JPG旧式のゴンドラ

 そして、ついにロープウェイは終点の桃源台に到着。5大面白レールの完全踏破を達成した。

0511.JPG桃源台

 ここまで鎌倉駅を出て3時間半。
 もう一度いう。
 たったの3時間半だ。
 鎌倉駅を10時に出て、この時点でまだ13時半だ。
 なんという充実感だろう。往復7時間として、途中大涌谷などで休憩することを考えても1日で余裕で遊べる時間だ。
 こんな濃厚なルートはそうそうないぞ。

 路面電車
 ↓
 懸垂式モノレール
 ↓
 登山鉄道
 ↓
 ケーブルカー
 ↓
 ロープウェイ
(ふつうの電車は除く)

 海、空、山、山、空の旅。

 ちなみに、これを立山黒部アルペンルートと比較してみる。
 立山黒部アルペンルートはこうだ。

 トロリーバス
 ↓
 ケーブルカー
 ↓
 ロープウェイ
 ↓
 トロリーバス
 ↓
 ケーブルカー
(ふつうのバスは除く)

 単純に比較しても、今回のルートのほうがバラエティに富んでいることがわかる。仮にポーカーでいうなら、立山黒部はトロリーバス2回、ケーブルカー2回で、ツーペアに過ぎないが、神奈川面白レールは、ロイヤルストレートの趣きがある。しかも立山黒部のトロリーバスのひとつは2019年には電気バスに変わるというから、ワンペアになってしまう。
 日本でトロリーバスに乗れるのは立山黒部だけというメリットはあるが、こっちだって懸垂式モノレールは日本に2か所(列車型の公共交通機関で)しかないのだ。絶景では立山黒部にはさすがにかなわないかもしれないけれど、乗りものだけでいえば、こっちの勝ちと言ってもいいのではないか。
 しかもそれだけではない。まだ物足りないという人には、さらに芦ノ湖遊覧船に乗るという選択肢もある。

0512.JPG芦ノ湖遊覧船

 今回は5大レールがテーマなので、ここまでで終わりにするが、桃源台駅の向かいにある湖尻港から元箱根港へ向かって戻ってくると1時間10分。そのあと鎌倉へ戻っても十分に日帰り可能である。

 そんなわけで、大充実の5大面白レールの旅でした。
 全国の乗りもの好き諸君、神奈川県にゴーだ。

0513.JPGつい乗ってしまった

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
宮田珠己(続編)ポートレート
宮田珠己(続編)
エッセイスト。
ジェットコースター、変なカタチの海の生きもの、巨大仏、ベトナムの盆栽、迷路のような旅館、石などに興味を持ち、好き勝手に執筆。旅が大好きだが、飛行機が苦手で苦悩している。
主な著書は『ジェットコースターにもほどがある』『晴れた日は巨大仏を見に』『ふしぎ盆栽ホンノンボ』『四次元温泉日記』『いい感じの石ころを拾いに』『だいたい四国八十八カ所』『ときどき意味もなくずんずん歩く』『私なりに絶景』『ニッポン47都道府県正直観光案内』など。
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)