江の島への近道 湘南モノレール株式会社

なにげないデザインや記号に隠された意味を知る大人たち

0101.jpg台車を見学する一行(三土撮影)

 子供ならではの視点、というのがよくもてはやされる。

 子供の言った何気ない一言が、大人たちを感動させたり、感心させたりといった小話は掃いて捨てるほどある。

 ところが、そういった「ならではの視点」をもった人は、大人にも多い。むしろ、子供の突発的な言葉よりも、大人だからこその、理屈をわかった上での視点や疑問は、意外性やおもしろさがあることも多い。

 湘南モノレールは、子供向けの車両基地見学会をたびたび行っているが、子供たちの見学もさることながら、そういった「ならではの視点」をもった大人が車両基地を見学したら、なにが気になるだろうか?

 今回、そんな大人たちに、湘南モノレールの車両基地見学をしてもらうことにした。

 来てもらったのは、車両基地の写真集を出版するほどの車両基地フリークでもあるライター・フォトグラファーの萩原雅紀さん。そして、パイロンや電柱など、街角のものごとにやたら詳しく著書もある、ライター・三土たつおさん。両氏とともに、湘南モノレールの車両基地を見学してみたい。

0102.jpg右から、三土さん、萩原さん、筆者の西村

なんでもない模様にも理由が

 というわけで、湘南モノレールの車両基地にやってきた。湘南モノレール本社に付属する車両基地は、まさに機械工場そのものである。

0103.jpg右側の上に見えるのが、吊り下がったモノレールの底(三土撮影)

 モノレールの車両は、広島県の三原の工場で製造されて後、3日間かけてこの神奈川県まで回送され、この地で組み立てられてレールに吊り下げられ、それ以降は、引退するまでずーっとこの車両基地と、湘南モノレールの路線を行ったり来たりして、その生涯を終えることになる。

萩原「車体の底はメッシュなんですね」

湘南モノレール(以降・湘南)「そうです、軽量化のためにメッシュになってるんです。ただ、ここ一部分だけメッシュになってない部分がありますけれど、なぜだかわかりますか?」

0104.jpg軽量化のためのメッシュ仕様だが一部分だけメッシュではない(萩原撮影)

 たしかに、扉の下の一部分だけがメッシュになってない。これはなぜか。

湘南「これは、台車から車両を外して下ろしてメンテナンスするときに、台をあてる場所なんです」

 一同「へー」と唸る。

 モノレールの車両の構造は大きく分けて2つの部分に分けられる。駆動部分の台車と、客室のある車体部分だ。メンテナンスを行うときは、この2つを分離して行う。そのさい、車体を載せるための台に車体が直接あたる部分は、メッシュではなく、硬い作りになっている。ということである。

0105.jpg台と車体。台車と車両を分離するさいは、台をジャッキアップし、車体を下から受ける構造になっている(萩原撮影)

 モノレールの底の、メッシュかそうでないかの模様の違いなど、今まで誰も気にしたことがないかもしれないが、この、なんでもない模様ひとつにもそれなりの理由が隠されているのだ。

車両番号は、会社が勝手に決めている

 ふだん、モノレールの車体を、下から上からしみじみと鑑賞する機会はなかなかない。

 下からしげしげと眺めると、いろいろと気づくことがある。

 先程の車体の底がメッシュになっている。というところもそうだが、車体にいろいろ書いてある記号も気になる。

0108.jpg形式の5600の由来は?(三土撮影)

湘南「列車は、重さや定員、所属などを必ず車体のどこかに書かなきゃいけないんです。法律で決まってます」

――これ、モノレールに限ったことではないんですが、列車というのはこの形式、たとえばこれなら「5600D」ってなってますが、この番号ってどうやって決めてるんですか?

湘南「番号は必ず付けなきゃいけないと定められていますが、なんでもいいんです」

三土「ということは会社ごとに勝手に10000系とか、5000型とか自由につけていい? 適当でもいい?」

湘南「適当というわけでもないんですが、懸垂式モノレールは、昭和30年代に名古屋の東山動物園で運行したときの車両が、200形だったので、湘南モノレールの車両の初号機は300型なんです」

0109.jpg300形(湘南モノレール)

萩原「同じメーカーなんですか?」

湘南「はい、三菱重工です」

――東山動物園時代のモノレールよりも、ちょっと進化した車両が投入されたんですね。でも、この車両は5600ってなってますよ。桁が増えてる。それはなぜ?

湘南「このまえに500形というのがあったんですが、それの運用が終わって、次の形式になるんで一桁増やして、5000というふうにしたんです」

0110.JPG500形(湘南モノレール)

萩原「そこで700とかに行かなかったんですね」

湘南「行かなかったんです。5000は大枠の構造は一緒なんですが、アコモデーション(車内設備)や、制御方法も抵抗制御からインバータ制御になったりして、変わりました。それで桁を増やしたんです」

――これがもし、もっと大きな変化が加わるとしたら、今度は10000形とかになるんでしょうか?

湘南「なるかもしれませんが、桁が増えると書類上の管理がちょっと煩雑になるかもしれませんね」

萩原「番号にアルファベットを使ったりはできますか?」

湘南「番号自体にアルファベットはちょっと調べないとわかんないですが、国鉄なんかはイロハでつけてましたよね、キハとかクハみたいに」

一同「あーなるほど」

 列車の型番が、各社それぞれバラバラで、統一感がないのは、会社ごと独自の番号を付けているためであった。

次回は「モノレールは電車とバスのハイブリッドと看破する大人たち」です。

LINE
Twitter
facebook
google+
hatenablog
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
西村まさゆき(車両基地編)
ライター。鳥取県倉吉市出身、東京都中央区在住。めずらしいのりものに乗ったり、地図で見た気になる場所に行ったり、辞書を集めたりしています。著作『ファミマ入店音の正式なタイトルは大盛況に決まりました』(笠倉出版社)ほか。移動好き。好物は海藻。
Twitter:https://twitter.com/tokyo26
著者のご紹介
mr.ブラーン
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)ポートレート
「鎌倉殿と十三人の御家人」のゆかりの地を歩く
森川天喜(鎌倉殿と十三人の御家人)
フリージャーナリスト
佐藤淳一ポートレート
乗らずにいられない、懸垂式モノレールの魅力
佐藤淳一
ドボク+動物のかけもち写真家
宮田珠己ポートレート
湘南モノレールはどのぐらいジェットコースターなのか
宮田珠己
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
宮田珠己(続編)ポートレート
5つの面白レールを1日で。ゆかいなのりもの大冒険!
宮田珠己(続編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
村田あやこポートレート
路上に潜む異世界を求めて ー湘南モノレール沿線 路上園芸探索ー
村田あやこ
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(続編)ポートレート
湘南モノレールから歩いていける森巡り
村田あやこ(続編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(変形菌編)ポートレート
ルーペの向こうのちいさな世界
村田あやこ(変形菌編)
散歩と植物好きの会社員
村田あやこ(大船系植物編)ポートレート
「大船系」植物と玉縄桜~知っていますか?大船生まれの植物たち~
村田あやこ(大船系植物編)
太田和彦ポートレート
大船で飲む
太田和彦
作家。旅と酒をこよなく愛する
八馬智ポートレート
土木構造物としての湘南モノレール鑑賞術
八馬智
ドボクの風景を偏愛する都市鑑賞者
西村まさゆきポートレート
湘南モノレールの昔と今を比べてみる
西村まさゆき
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(続編)ポートレート
開業当時の古写真の場所はいったいどこか探す旅
西村まさゆき(続編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
西村まさゆき(車両基地編)ポートレート
大人のモノレール車両基地見学記
西村まさゆき(車両基地編)
めずらしいのりものに乗るのが好きなライター。
大船ヨイマチ新聞ポートレート
よい街 オーフナ
大船ヨイマチ新聞
大船のフリーペーパー。昼は「良い街」夜は「酔い街」。
皆川典久ポートレート
地形マニアと鉄ちゃんの凸凹乗車体験記〜湘南モノレールに乗って〜
皆川典久
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
皆川典久(続編)ポートレート
湘南モノレールに乗らずに
皆川典久(続編)
スリバチ状の谷地形を偏愛する地形マニア
能町みね子ポートレート
ほじくり湘南モノレール
能町みね子
肩書きに迷いつづけ、自称「自称漫画家」。散歩好き。
ドンツキ協会ポートレート
ドンツキクエスト in 湘南モノレール
ドンツキ協会
ドンツキ協会は東京の路地の町、向島を拠点に、袋小路『ドンツキ』の研究に取り組む団体。
大谷道子ポートレート
湘南モノレール運転士インタビュー 「運転する人どんな人」
大谷道子
ライター・編集者。
井上マサキポートレート
湘南モノレールの「まっすぐ路線図」を鑑賞する
井上マサキ
路線図を鑑賞するライター
井上マサキ(ぶら喜利)ポートレート
ぶら喜利
井上マサキ(ぶら喜利)
路線図を鑑賞するライター
鈴木章夫ポートレート
湘南モノレールバー人図鑑
鈴木章夫
誰かをちょっとだけびっくりさせるのが幸せ。かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)室長
二藤部知哉ポートレート
ソラdeブラーンdeラーン
二藤部知哉
沿線在住のんびりブラーンランナー
いのうえのぞみポートレート
湘南フォトレール カメラを持って湘南モノレールに乗ろう!
いのうえのぞみ
モデル・タレントで世界一周を目指すカメラマン
大村祐里子ポートレート
フィルムdeブラーン
大村祐里子
フィルムカメラをこよなく愛する写真家
川口葉子ポートレート
モノレールdeカフェ散歩
川口葉子
都市散歩と喫茶時間を愛するライター、喫茶写真家。
松澤茂信ポートレート
湘南別視点ガイド
松澤茂信
東京別視点ガイド編集長。珍スポットとマニアのマニア。
川内有緒ポートレート
湘南トライアングルをめぐる旅
川内有緒
ノンフィクション作家
田中栄治ポートレート
MonoTube
田中栄治
地上と空のスピード感を追い求めている素人カメラマン
三土たつおポートレート
本物の車内アナウンスが楽しすぎた。
三土たつお
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
三土たつお(続編)ポートレート
湘南モノレール風景図鑑
三土たつお(続編)
路上のなんでもないものの名前と特徴が知りたいライター
杉浦貴美子ポートレート
食べる!湘南モノレール -湘南「地形菓子」制作奮闘記-
杉浦貴美子
地図・地形好きライター
今泉慎一ポートレート
〝もののふ隊〟駅前砦にあらわる
今泉慎一
旅・歴史・サブカル好き編集者兼ライター
ワクサカソウヘイポートレート
車窓の冒険
ワクサカソウヘイ
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
ワクサカソウヘイ(夜編)ポートレート
夜になると 湘南モノレールは
ワクサカソウヘイ(夜編)
文筆業。主にルポとかコントがフィールド。
半田カメラポートレート
大船観音の劇的楽しみ方
半田カメラ
大仏写真家
遠藤真人ポートレート
ジェットにGO!GO!!
遠藤真人
モノレールに敬礼!鉄道写真バンザイ!
石川祐基ポートレート
湘南モノレール「もじ鉄」旅
石川祐基
グラフィックデザイナー。鉄道と文字が好きな、もじ鉄。
大竹聡ポートレート
腰越で飲む
大竹聡
酒と酒場をこよなく愛するフリーライター
荻窪圭ポートレート
道標をきっかけに江の島まで古道を辿る
荻窪圭
老舗のデジタル系ライター。古道・古地図愛好家。
松本泰生ポートレート
湘南モノレールが見える階段を探して
松本泰生
階段研究家
大山顕ポートレート
湘南モノレールに乗って体長2kmのヤギを描く
大山顕
ドボクフォトグラファー
田代博ポートレート
湘南モノレールと富士山
田代博
富士山遠望鑑定士。ダイヤモンド富士ハンター。
北尾トロポートレート
町中華タウン大船をゆく
北尾トロ
町中華探検隊隊長
喜清みずほポートレート
失われた 記憶をたどる まぼろしの遊園地「江の島龍口園(えのしまりゅうこうえん)」
喜清みずほ
鎌倉観光ボランティアガイド
宮田珠己(龍口寺編)ポートレート
龍口寺の龍と、謎の仏像
宮田珠己(龍口寺編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
加門七海ポートレート
江の島怪談闇歩き
加門七海
作家
中野純ポートレート
江の島怪談闇歩き
中野純
負の走光性がある、闇歩きガイド
髙山英男ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
髙山英男
中級暗渠ハンター(自称)。
吉村生ポートレート
暗渠deブラーン ~暗渠マニアが味わう湘南モノレール沿線
吉村生
暗渠マニアックス
宮田珠己(空の駅編)ポートレート
湘南江の島駅は、日本一高い駅だった!?〜日本一、地上高が高い駅はどこか?
宮田珠己(空の駅編)
旅とジェットコースターと変なカタチの海の生きものを愛するエッセイスト
西村まさゆき(駅名編)ポートレート
湘南モノレール「駅名」ルーツをたどる旅
西村まさゆき(駅名編)
石山蓮華ポートレート
いい線いってる夜
石山蓮華
電線愛好家
中島由佳ポートレート
いい線いってる夜
中島由佳
ゴムホースマニア
加賀谷奏子ポートレート
いい線いってる夜
加賀谷奏子
サンポー編集部ポートレート
しょもたんの完全一致を探す散歩
サンポー編集部
散歩の横好き集団
中野純(鎌倉大横断編)ポートレート
鎌倉大横断ミッドナイトハイク
中野純(鎌倉大横断編)
負の走光性がある、闇歩きガイド
森川天喜ポートレート
湘南モノレール全線開通までの全記録
森川天喜
フリージャーナリスト
しょもたんポートレート
モノレールの運転士さんや駅員さんの話をきいてみよう!
しょもたん
湘南モノレールのマスコットキャラクター。
森川天喜(今昔写真撮影隊)ポートレート
湘南モノレール沿線 今昔写真撮影隊!
森川天喜(今昔写真撮影隊)
フリージャーナリスト
モノ喜利(井上マサキ)ポートレート
モノ喜利
モノ喜利(井上マサキ)
めざせ!最優秀ブラーン賞
ヴッパータール空中鉄道座談会ポートレート
ヴッパータール空中鉄道について思いっきり語る
ヴッパータール空中鉄道座談会
ヴッパータール空中鉄道に乗車した人たち
モノ散歩ポートレート
モノ散歩
モノ散歩
沿線の魅力が集結!
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)ポートレート
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日
4コマ劇場 Mr.ブラーンの休日(宮田珠己)